|
昨日、無事に合格しました。
嬉しさは言葉でも伝えないほどです。
5月から車の練習を始め、仕事が段々多くなり、練習は基本的に週一ペースでした。
しかも、途中でまさかの海外出張が2回もあり、かなり影響受けました。
そういう状況ですが、先生たちが一から車の知識を教え、
自分の不足点もちゃんと指摘してもらいました。
今でも先生のアドバイスなど心にかけています。
この機会に、W酒井先生、岡田先生、本当にありがとうございました。
いろいろ教えてもらいました。
筆記試験は仮免、本免とも一回合格しましたが、
仮免と本免の路上試験がかなり苦労しました。
仮免は5回で、本免は3回でした。
何かポイントと思ったら、やはり練習ですね。
練習すれば、練習するほど上達になれます。
そのほかは、やはり試験の時、落ち着いてることですね。
特に小さい間違いがあった時(発進の後で右矢印戻っていないとか)、
慌てず、自分のやるべきことに集中するのは大事だと思います。
また、路上試験の時、
自分のペースで走り、ほかの車に盲従しないこともひとつの試練でしょうか。
ちなみに、自分合格のコースは新町一から浅間町に右回り、その後、府中の森公園で左回り、府中の森公園東で右回りでした。
最後は方向変換右バックでした。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
|
|